なぜ虫歯ができるのか

私が長時間かけて記述した情報サイトです。

血が止まらないときは

抜歯をしたあとに、口の中で血が止まらないということがあります。これは、クリニックで一旦抜歯でできた傷あとがふさがったけれども、食事をしたり歯磨きをしたりすることによって、口の中のかさぶたが取れてしまい、出血してしまうというものです。

出血を止めるためには、まず傷跡に清潔なガーゼや脱脂綿などをあてます。20分から30分程度、歯で噛みながら傷口を圧迫します。このとき口の中では、血液の味がしますが、できるだけそのままで、うがいなどはしないでください。しばらくすると、出血が止まります。

ただ、出血が止まっても、激しい運動を行ったり、長時間お風呂に入ったり、お酒を飲んだりということは控えるようにしましょう。また、ベッドに入ってから傷口が痛むようであれば、氷を巻いたタオルなどで傷口を冷やしましょう。あまりにも痛い場合は、痛み止めの薬などを飲んでもいいでしょう。

抜歯当日は、とにかくできるだけ清潔に保ち、早めに治るようにしっかりケアをするようにしましょう。

当サイトは基礎知識をテーマごとに分類。血が止まらないときはのテーマページ。

Copyright © なぜ虫歯ができるのか All Rights Reserved.